先輩インタビュー
介護福祉士 I.R(油壺エデンの園)
ご入居者が安心し、愛が満たされている表情を見るのが好きです

介護福祉士
I.R(油壺エデンの園)
2012年入職
油壺エデンの園 ケアサービス課介護係 勤務
神奈川県三浦市

Q. 現在のお仕事内容を教えてください
有料老人ホームの介護居室にて、係長として、24時間体制でご入居者の介護を担当しています。
Q. これまでの経歴を教えてください
大学卒業後、別法人の特養で6年間勤め、その後油壺エデンの園に入職し、介護居室での介護の仕事に就きました。
Q. なぜ、このお仕事に就こうと思われたのですか?
大学卒業後、半年間アルバイト生活をしていました。そのとき母がガンとなりました。就職に就かない私を見かねた母が「私を見るつもりで資格でも取れば」との発言がきっかけで、ホームヘルパー2級の資格を取り、その流れで前職の特養に勤めることとなりました。

Q. このお仕事の魅力はどんなところですか?
一人ひとりにあったケアを実践していくことの難しさはありますが、自分の関わりでご入居者が安心され、ニーズ(愛)が満たされている表情が見られたときには、この仕事をしていて良かったなと感じますし、やりがいを感じます。
Q. 嬉しかったエピソードを教えてください
エピソードはたくさんありますが、重度の認知症で普段の意思疎通も中々難しい方を看取った際に、「ここにいられて良かった」と言って下さったとき、その方のニーズ(愛)が満たされと感じ、最高な瞬間でした。
Q. 今後の目標(キャリアプランなど)があれば、教えてください
係長として勤めさせていただき、大変なこともたくさんありますが、今後もキャリアアップしていきたいと思います。まずは現上長である課長のような課長になれるように頑張ります!
Q. 聖隷福祉事業団を選んだ理由を教えてください
正直何も知らずに選びました。以前は別法人の特養で勤務していましたが、有料老人ホームに興味があったこと、自宅より近かったことから転職しました。就職するときには、このような全国規模の大きな法人であると知らず志望しました。
Q. 聖隷福祉事業団の制度のなかで特に良かったものはなんですか?
福利厚生は抜群に良いですし、安定性や研修制度の充実している点は、他の法人にはない大きな魅力であると感じています。給与面も問題なしです。前職の特養では大人数を見なければいけなかったのですが、ここは職員数も多く、忙殺されて流れ作業になってしまうということはありません。
プライベートの
過ごし方
お酒が好きなので、毎日晩酌しています。飲みすぎ注意ですね。海が好きで、海の近くに家を購入しました。家族で海に行くのが楽しみです。小さな家庭菜園で、トマト、オクラ、とうがらしを作っています。



他の職員の声を見る

保育士・保育教諭
O.A(聖隷こども園こうのとり東)2024年入職

福祉職
T.S(和合せいれいの里)2023年年入職

臨床検査技師
F.S(聖隷健康サポートセンターShizuoka)2023年年入職

理学療法士
N.M(聖隷淡路病院)2024年入職

管理栄養士
K.Y (聖隷三方原病院)2006年入職

事務職
S.K(法人本部)2016年入職

介護福祉士
I.R(油壺エデンの園)2012年入職

臨床工学技士
K.T(聖隷三方原病院)2019年入職

理学療法士
K.K(聖隷浜松病院)2019年入職

臨床検査技師
N.R(聖隷浜松病院)2019年入職

看護師・助産師・保健師
Y.C(聖隷三方原病院)2017年入職

保育士・保育教諭
H.S(聖隷こども園こうのとり富丘)2014年入職

診療放射線技師
K.Y(聖隷三方原病院)2015年入職

薬剤師
S.T(聖隷浜松病院)2020年入職

看護師・助産師・保健師
K.K(聖隷浜松病院)2018年入職